2019年6月 運用報告

 

革財布

「ア・リ・ガ・ト・・・・」

『心を持たない機械であったはずの彼に、一瞬でも人間の心を与えてくれた青汁には、とても感謝しています。』(48歳 会社員見習い代理)

 

ぽち袋
ぽち袋

何見てんの。

革財布
革財布

青汁のパンフ。

2019年6月分の投資結果です。今回は初回なので、1月から6月までの報告をまとめて行います。今後は定期的(1・2か月おき)に結果報告をしていく予定です。

現物株式   2,265,914

評価損     -261,528円 ①

1月から6月の確定利益累計  

        +166,638円 ②

※ 配当は含む。国税・地方税は引いていません。株主優待クオカード等は計算に入れません。

ぽち袋
ぽち袋

意味が分からないけど。

シダ植物
シダ植物

今、私は2,265,914円の株式を持っていて、それは買った時から261,528円値下がりしているという事です。

 

革財布
革財布

損してるじゃん。

シダ植物
シダ植物

待ってください。評価損はありますが、1月から6月まで、利益の乗った株を売って、下がったらそれを買い戻して…を繰り返して、166,638円の確定利益が出でいます。

革財布
革財布

まだ損してるじゃん!

シダ植物
シダ植物

もう少し待ってください。報告はまだ続きます。

FX ユーロ円・売り 

30,000通貨

評価損      -18,360円 ③

1月から6月の確定利益累計

        +266,971円 ④

ぽち袋
ぽち袋

これは?

 

シダ植物
シダ植物

今、私はFXでユーロ円の売りポジションを30,000通貨分建てていて、その評価損が18,360円あるけど、1月から6月まで、売り買いを繰り返した確定利益が266,971円あります。

 

パンデミック
パンデミック

こっちは割とプラスになってる!

シダ植物
シダ植物

はい。上記の①.②.③.④を合わせると+153,721円となります。②と④の確定利益分に約20パーセントの税金がかかるから、実際は+86,000円程度になっちゃいます。

ぽち袋
ぽち袋

微益すぎない?1月から6月まででしょ?ひと月14,000円くらいじゃん!

シダ植物
シダ植物

そうでもないです。仮に、初めに300万円の資金を口座に入れてるとすると、税金を引いておいても、半年で2.8%増えてます。

ぽち袋
ぽち袋

うーん・・・一年だと5.6%?

シダ植物
シダ植物

そんなにうまくはいかないと思いますが、今回出た利益を使わずにそのまま次の運用に回し、かつ、毎月一定額の積み立てを行うことで、長期で見ると大きな利益になります。

ぽち袋
ぽち袋

例えば?

 

シダ植物
シダ植物

仮に300万円から始めて、今年後半の利益が全くなく、年利2.8%だったとします。

それを20年続けると、466万円くらいになります。

少し頑張って、毎月1万円だけ積み立てを行うと、20年後は846万円

きついけど、毎月2万円積み立てをすると、20年後は1163万円になります

 

エロス
エロス

興奮してきたな…!積み立ての威力…

シダ植物
シダ植物

老後資金2000万円と具体的な数字でみんなをびっくりさせた、金融庁が6月初めに公表した『高齢社会における資産形成・管理』の報告書でも、『長期・積立・分散投資による資産形成を行う。 』事が重要だとかいてあるよ。

 『もれなくプレゼント!』で漏れたことが
『もれなくプレゼント!』で漏れたことが

自らにふさわしいライフプラン・マネープランを検討する(必要に応じ、信頼できるアドバイザー等を見つけて相談する)』ともあります。資産形成ための具体的な方法には、ぼんやりした書き方しかしていない(確実性が無いし、資産が目減りするリスクもあるので断言することができない)から、みんなが不安になったんだと思います。

革財布
革財布

そうだよねえ…

シダ植物
シダ植物

今回の報告はここまで!

このブログで、少しでもみんなの投資に関する不安を解消できたらいいな。と思っています。少しづつ記事を増やしていくので、末永くお付き合いください。

コゼニ
コゼニ

ホントは一緒に話せる仲間が欲しいくせに。

特定の投資手法や銘柄を推奨する文章では決してありません。

タイトルとURLをコピーしました