当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

2024年12月 運用報告

2024年12月の運用報告です。

持っている株をFXの証拠金として扱う「代用有価証券制度(株券担保サービス)」を利用して、FXのリピート系売買を行っています。

リピート益で株の積み立てを加速するのが目的。

その他、株価指数・商品CFDでもリピート運用を行い、リピート益でNISA枠で投資信託を購入しています。


結論から申し上げますと、2024年12月の収支は

株式部門
+148,893円

FX部門
-227,129円

CFD部門
-29,138円



合計

-107,134円

でした。

革財布

年末年始はメンマだけ食べて生活しろ。


株式部門は引き続き順調。先月に引き続きドルカナダの含み損が増加した月でした。


詳細を見ていきましょう。

目次

株式部門

株式部門の収支は以下の通り。(カッコ内は前月比)

現金      647,075円
現物株式・投信 6,433,763円
含み益    +1,817,872円(+148,893円

株式部門の収支は

+148,893円

でした。

ぽち袋

安定の株式部門!

株式部門の収支は過去最高値を4か月連続で更新。今後も少しずつ積み上げていこうと思います。

FX部門

FX部門の収支は以下の通り。(カッコ内は前月比)

保有ポジション


含み損 -2,404,978円(+29,472円
確定利益 -256,601円

FX部門の収支は

-227,129円

でした。


ドルカナダの含み損が過去最大。ドルカナダ単体での収支はプラス圏内ではあるものの、油断はできません。

保有ポジションのマイナススワップがトータル40万円ほど溜まっているので、年末にスワップ振り替えを検討した結果、ほぼ同額の含み損を持つドル円売りのポジションを1枚損切りを選択しました。


40万円のマイナススワップの処理より、次年度もマイナススワップを生み出してしまう売りポジション(評価損40万円)の処理を優先した感じです。

シダ植物

マイナススワップ側のトラップ幅は大きく広げていく予定です。

CFD部門

リピート系の、為替以外への分散の必要性を強く感じて始めたCFDリピート。

各商品のリピート設定はこちらの記事にまとめてあります。

金銀CFD


銀CFDリピートの収支は回復中。

トラップ幅・利確幅を倍にする形で損切りする「間引き損切り」を行い、リピートは継続しつつ防御力の高い設定に変更した効果が出てきました。

間引き損切りの詳細は以下の記事です。

天然ガス

地味ながら少しずつリピート益を積み重ねているのが天然ガス。

価格0ドルを想定した予算で粘り勝ちを狙います。

コゼニ

0ドル想定の予算ならリピート益はすべて引き出していい。

NASDAQリピート

旧設定のNASDAQリピートはリセット日を迎えました。

買い2・売り3を1ブロックとする旧設定はレートが上昇すると含み損が増えるため、今年の相場では大苦戦。最終的にマイナス収支で終了しました。4000ポイント近くの逆行に耐えた点は評価できます。


2025年の新設定は、旧設定の経験を活かし、ブロック上抜けで利益が出る形に変更。
レートの上昇による利益は現物株に任せ、ヨコヨコ相場での大きなリピート益を狙う方針です。


新シーズンのリピート設定は以下の記事です。

資金集中もNG

設定毎に役割分担をすることで、リピート部門の総崩れを防いでいくよ。

ベア3幅広売りリピート

ベア3幅広売りリピートは絶好調。

30万円入金で1年経過。リピート益は15万円を突破しました。
月末の株価の下落もリピート益でカバー。


幅広ベア3記事



株価の暴落時に大きく含み損が増えるため、入金は最小限。リピート益も引き出してNISA口座に逃がします。


CFD部門全体での収支は


金銀CFD  +61,721円
天然ガス  -59,103円
NASDAQ  -29,730円
ベア3幅広  -2,078円

合計

ー29,198円

でした。

ぽち袋

月末の株下げは惜しかったね。

まとめ・今後の見通し

2024年12月の収支は

株式部門
+148,893円

FX部門
-227,129円

CFD部門
-29,138円

合計

-107,134円

でした。

ブログ開設以降の収支は以下の通り。


FX・CFD部門が横ばいではあるものの、株式部門は文句なし。

各ペアの決済益は以下の通り。


日々の利確状況はこちら。

ドル円損切り・ナスダックリセットの影響で大きくマイナス。



2024年の利確状況は下の図。


リピート益はドルカナダが1位。収支は悪いものの、天然ガスの利確も侮れません。
30万円予算で動いているベア3幅広売りも優秀。



今年度は、株式部門の評価益が約140万円増加。それに加え、リピート益による株の追加購入額が約90万円。1日1,000円の投信積み立て額が約20万円で、トータル250万円の株を積み上げることができました。


毎月の入金力に乏しい会社員としては十分な額です。

NISA口座の内訳は以下の通り。

比較しやすいように、リピート益による購入は成長枠に、1日1,000円積み立ては積み立て枠に入れています。特定口座は松井証券のポイントによる購入です。


リピート益を投入している成長枠の損益率を見る限り、リピート益によるトラップの追加など、レバレッジ系を徐々に拡大する方向性は取らなくてもいいかなという印象。


少額で回せるリピート設定の分散と、リピート益による株の積み立ては有効と判断し、今後も運用を続けて参ります。


12月の運用報告は以上です。来年もよろしくお願いします。

応援クリックよろしくお願いします!励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村
〈広告〉
DMM FX
〈広告〉
auカブコムFX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次