2023年8月の運用報告です。
持っている株をFXの証拠金として差し入れる「代用有価証券制度」を使って、FXリピート売買を行っています。
リピート益は株の積み立てに利用し、複利効果の加速を狙います。
結論から申し上げますと、今月の収支は
株式部門
+32,644円
FX部門
-85,008円
合計
-52,364円
でした。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2019/06/283seiuchi-2-150x150.png)
お疲れww
ドル円売りの含み損が少し広がった程度。全く問題ないレベルです。
詳細を見ていきましょう。
株式部門
株式部門の収支は以下の通り。(カッコ内は前月比)
現金 1,734,309円
現物株式 3,683,671円
含み益 +453,711円(+32,644円)
株式部門の収支は
+32,644円
でした。
米国株式の成長も一服しているようで、含み益の変化はそれほどありません。
そんな中、代用FXのリピート益で株の積み増しができているのは心強いです。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2019/06/396uguisu-1-150x150.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2019/06/396uguisu-1-150x150.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2019/06/396uguisu-1-150x150.png)
メインは株の積み立て!
FX部門
FX部門の収支は以下の通り。
保有ポジション
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-222732.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-222732.png)
含み損 -1,818,893円(-202,858円)
確定利益 +117,850円
FX部門の収支は
-85,008円
でした。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2019/06/肉球チラ見してる・・・-150x150.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2019/06/肉球チラ見してる・・・-150x150.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2019/06/肉球チラ見してる・・・-150x150.png)
確定利益は悪くないが。
代用FX・幅広両建てトラップの方は全く問題ありませんが、撤退中のauカブコムのドル円売り2万通貨の含み損が再び拡大。
マイナススワップに関しては1,000通貨の買いリピートでだいたい相殺しているものの、撤退に時間がかかっています。
2万通貨の含み損が64万円。FXのポジションは慎重に持たなければいけませんね。
CFD部門
リピート系を為替以外に分散する必要性を強く感じているため、商品・株価指数CFDの運用も始めました。
金銀CFD
今月のリピート益は1万円超え。順調に推移しています。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224420.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224420.png)
天然ガス
苦戦中の天然ガス。今月はマイナスの調整金がリピート益を上回ってしまいました。
0ドル想定なのでこれからの値動きに期待です。運用は継続。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224700.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224700.png)
上のグラフは8.5ドルから始めた場合の成績なので、それより低い位置ではじめたかたは調整金負けをしていない(ハズ)です。
NASDAQリピート
ナスダックトラリピの運用は休憩中。
9月中旬からの新シーズン用設定に変更し、手動リピートで再開します。
下のグラフは旧設定の運用成績です。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224715.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224715.png)
新シーズン用の設定は以下の記事をご覧ください。
コーン・イギリス100
コーンCFDとイギリス100CFDの運用も新たに開始。
特定の設定に資金を集中するのはやめて、商品・運用方針共に分散を心がけます。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224920.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224920.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224933.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-224933.png)
コーンの利確がなかったのが少し寂しいですね。
イギリス100CFD記事は作成中です。
まとめ・今後の見通し
2023年8月の収支は
株式部門
+32,644円
FX部門
-85,008円
合計
-52,364円
でした。
ブログ開設以降の収支グラフは以下の通り。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-230720.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-230720.png)
株式部門の利益が最高値をちょっとだけ更新しました。
CFD部門も含めた今月のリピート益は以下の図。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-230900.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-230900.png)
2023年のリピート益累計です。
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-231122-1024x590.png)
![](https://bonyariblog.com/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-02-231122-1024x590.png)
代用FXを幅広トラップ両建てに変更して以降、FX部門の収支は安定してきました。
特に優れた設定というわけではなく、「持っているポジションが少なければ被害も少ない」という単純ながら確実なものです。
「株の積み立てがメイン・FXはオマケ」の代用FX向きの設定といえますね。
引き続き、代用FXは有効だと判断し、運用を続けてまいります。
9月もよろしくお願いします。
1000通貨からの代用FX!
1万通貨からの代用FX・スワップ良好のDMM!