シダ植物– Author –

-
幅広トラップに関する質問
こちらの記事に質問をいただきました。ありがとうございます! あくまでも、個人の感想の範囲内でお答えしていることにご留意ください。 【幅広トラップの開始タイミングは?】 幅広トラップに今年こそチャレンジしてみたいのですが、中々タイミングが掴め... -
2024年 現在運用中のリピート手法 設定と実績まとめ
こちらは、現在運用中のリピート設定と実績のまとめ記事です。リピート系の分散を為替以外にも求める必要性を強く感じているため、金銀などの商品や株価指数CFDでもリピート売買を開始。各商品ごとに運用方針も変えています。設定の詳細記事へのリンクもあ... -
銅CFDリピート 設定と実績
こちらの記事は、銅CFDリピートの運用設定記事です。金銀CFDのリピートが好調なので、銅CFDの運用も開始しました。⇒金銀CFDリピート 今回の設定を1枚の画像で表したものは以下の通りです。(運用開始地点を400ドルと仮定) 0.1口毎の発注が可能なGMOクリッ... -
ベア3倍ショート・幅広リピート運用案
注意・こちらの運用法は、まだ実験・検討中です。細かい設定・ルール等の変更の可能性もあります。 先に結論! GMOクリック証券で、指数の3倍の値動きをするベア型の銘柄 NQベア3倍ETF(SQQQ)米国半導体ベア3倍ETF(SOXS)米国30ベア3倍ETF(SDOW)米... -
2023年12月 運用報告
2023年12月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金にできる「代用有価証券制度」を利用し、FXリピート売買を行っています。リピート益で米国株ETFの積み立てを加速するのが目的です。結論から先に申し上げますと、今月の収支は株式部門+104,005円FX部門... -
2023年11月 運用報告
2023年11月の運用報告です。 持っている株をFXの証拠金にできる「代用有価証券制度(株券担保制度)」をつかって、リピート系FXを行っています。リピート益で積み立てるのは米国株ETF。最近は株価指数・商品CFDのリピートも始めました。結論から先に申し上... -
2023年 10月 運用報告
2023年10月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金にできる「代用有価証券制度」を使って、米国株ETFを積み立てつつ、リピート系FXを行っています。リピート益でETFの積み立てを加速するのが目的です。10月の収支は 株式部門-119,755円FX部門-140,897... -
イギリス100CFD リピート売買設定と実績
こちらの記事は、「イギリス100」のリピート売買設定記事です。イギリス100は、ロンドン証券取引所に上場する、時価総額で上位100銘柄の加重平均型株価指数。それと価格が連動する「イギリス100 」CFDが他のリピート先に対して格段に優れているという主張... -
2023年9月 運用報告
2023年9月の運用報告です。痛恨の操作ミス。auカブコムにある含み損-45万円(スワップ込み)のドル円売りポジションを間違えて損切りしてしまいました。 逆ボーナスw ド天井で損切るスタイルww 年に何回仕切りなおすんですかwwww 結論から申し上... -
2023年8月 運用報告
2023年8月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として差し入れる「代用有価証券制度」を使って、FXリピート売買を行っています。リピート益は株の積み立てに利用し、複利効果の加速を狙います。結論から申し上げますと、今月の収支は 株式部門+32,64...