当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

【トラリピ】トラップ幅は広いほうが得?こまかい利確は○○の無駄!【通貨分散】

含み損を押さえるコツ

こちらは、前回の記事「含み損の急拡大を防ぐ唯一の方法」の記事の続きとなります。

あわせて読みたい
【トラップトレード】含み損の急拡大を防ぐ唯一の方法【利回りアップ】 トラップトレード最大の難所・含み損の急拡大を防ぐ方法を紹介する記事です。 結論から先に言うとトラップ幅を広げるだけ。含み損の拡大防止と、利回りアップにも効果が...

 

引き続き、バックテストツールはアビさんの無料ツールを使用させてもらっています。

『働きたくない』ガチ勢
『働きたくない』ガチ勢 働きたくないけど、仕事は好きです

 

脚線美
脚線美

ツールなしでは記事が書けないんですが。

 

トラップ幅を広げつつ、細かい利確も楽しむにはどのようなトラップを仕掛けたらいいか。という考察になります。

 

結論は、広い利確幅のトラップを用意しつつ、通貨分散で利確タイミングをずらすことです。

 

バックテスト結果と一緒に見ていきましょう。

 

個人の感想です。

 

目次

前回の記事のまとめ

 

前回の記事では、トラリピ・手動トラリピのラップ幅は広いほうが含み損が少なく、必要資金に対する利回りも高いというバックテストの結果を紹介しました。

 

1円幅のトラップでは利確幅も1円。2円幅のトラップでは利確幅も2円・・・のような設定でテストしたものです。

 

 

20円のレンジでトラップを敷く場合、1円幅で20本のトラップを仕掛ける場合と、5円幅で4本のトラップを敷く場合、5円幅のほうが必要証拠金とレンジの端で発生する含み損が4分の1(約75%減)になっているのにも関わらず、利確はそれほど減らない(約70%減)で済んでいるというものでした。

 

少し複雑ですが、損切りせずに10年間確定利益に対する税金を払い続けたうえ、運悪くレンジの端の一番含み損が大きい所でトラリピを終了してしまった場合の、税引き後の利益率が一番高いのは4円幅でした。

(1円⇒10% 2円⇒33% 4円⇒38% 5円⇒36%)およその値

 

 

シダ植物
シダ植物

特に運用資金が少ない場合は、トラップ幅の拡大は必須だと思われます。税払いにもお金を用意する必要があるし。

 

ただ、この5円のトラップのような広い利確幅に関しては、問題点があります。

 

毎日の利確がないとリピート売買の楽しみが薄れることです。

 

次の項目で補足しましょう。

幅広トラップで通貨分散

 

革財布
革財布

5円トラップ広すぎwwwwwww

 

確かに運用中は楽しくなさそうです。

 

しかし、トラリピで大切なのは含み損の急拡大を抑えること。無駄なポジションを持たないことでリスクは減り、広いトラップ幅ならスプレッドの影響も軽微です。

 

パンデミック
パンデミック

短期売買向けのキャンペーンは無視で!

 

トラップ幅と利確幅をどんどん密にしていった場合の、過去5年のバックテスト結果を見てみましょう。

 

1円幅のトラップは利確を1円。0.5円幅のものは利確も0.5円にしています。

 

トラリピ 利確幅 狭い

 

「トラップ幅が狭いほうが利確が多い」のは事実ですが、トラップを10倍仕掛けても利確は4倍程度本数が多い分証拠金と含み損も大きいから、万が一レンジの端でトラリピが終了した場合、0.1円幅は5年で赤字もあり得る。

 

コゼニ
コゼニ

上の表はスプレッドは考慮してないから、0.1円幅の成績はもっと悪い。

 

利確幅を狭くしたトラップをたくさん立てても無駄という事です。1円幅で様々な通貨ペアを持っていたほうがマシです。だいじなキーワードが出ました。

 

0.5円幅のトラップを敷くよりも、1円幅のトラップを2通貨ペア持っていたほうが安定する可能性があります。(過去のデータでは)

 

 

ぽち袋
ぽち袋

毎日の利確が楽しいのは分かるけど、運用成績も大事だね。

 

念のため、0.1円おきにトラップを敷き、利確幅だけ変えたバックテスト結果も確認してみましょう。

 

 

ぽち袋
ぽち袋

0.1円毎に、1円幅のトラップをたくさん敷くとか!これなら!

 

トラリピ 不都合

 

まず、上から1段目と2段目を比較。

10000通貨1円幅の利確を1000通貨1円幅に分けて10か所とか、こまかくトラップを分割しても利益はそんなに変わらない。

 

次に2段目以降、最適な利確幅は無いかと探してみても、利確幅を狭めるほどに効率が悪い!(バックテストによれば)

 

脚線美
脚線美

最適な利確幅を探すという行為自体に疑問があるという事・・・?

 

利確幅を狭くするほどにパフォーマンスが悪くなる。

 

でも、毎日の利確も楽しみたい。

 

それなら、利確幅を広くとったまま通貨ペアを分散して利確タイミングをずらすのが有効だと考えます。

 

パンデミック
パンデミック

利確タイミングがずれていればちょっとは気がまぎれるね!どの通貨も動いていないときはあきらめよう!

 

どれかの通貨の突発的な急落にも備えることが出来るので、一石二鳥です。

 

 

トラップ幅・利確幅を広くとって通貨分散!

 

個人の感想です。

 

 

株をFXの証拠金として差し入れる代用有価証券FXなら、FXの証拠金を用意する必要がないうえ、株からの配当や株主優待も手に入れられて一石二鳥です。auカブコムFXマネーパートナーズ で可能です。

 

ぼんやり微益ブログ
株の積立投資の出口戦略にも!「代用複利FXハーフ」の解説! | ぼんやり微益ブログ 先に結論!   株と現金を50%づつFX証拠金にして、手動トラリピ・ハーフ&ハーフで運用をすれば、株の長期積み立ての序盤~終盤での暴落リスク対策にもなる!   もしも...

 

含み損の少ない幅広トラップとの相性も抜群です。

 

応援クリックありがとうございます!励みになります!

\最新の運用残高を公開!/PVアクセスランキング にほんブログ村

含み損を押さえるコツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次