新着記事
- 運用報告
2023年12月 運用報告
2023年12月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金にできる「代用有価証券制度」を利用し、FXリピート売買を行っています。リピート益で米国株ETFの積み立てを加速するのが目的です。結論から先に申し上げますと、今月の収支は株式部門+104,005円FX部門... - 運用報告
2023年11月 運用報告
2023年11月の運用報告です。 持っている株をFXの証拠金にできる「代用有価証券制度(株券担保制度)」をつかって、リピート系FXを行っています。リピート益で積み立てるのは米国株ETF。最近は株価指数・商品CFDのリピートも始めました。結論から先に申し上... - 運用報告
2023年 10月 運用報告
2023年10月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金にできる「代用有価証券制度」を使って、米国株ETFを積み立てつつ、リピート系FXを行っています。リピート益でETFの積み立てを加速するのが目的です。10月の収支は 株式部門-119,755円FX部門-140,897... - CFDリピート
イギリス100CFD リピート売買設定と実績
こちらの記事は、「イギリス100」のリピート売買設定記事です。イギリス100は、ロンドン証券取引所に上場する、時価総額で上位100銘柄の加重平均型株価指数。それと価格が連動する「イギリス100 」CFDが他のリピート先に対して格段に優れているという主張... - 運用報告
2023年9月 運用報告
2023年9月の運用報告です。痛恨の操作ミス。auカブコムにある含み損-45万円(スワップ込み)のドル円売りポジションを間違えて損切りしてしまいました。 逆ボーナスw ド天井で損切るスタイルww 年に何回仕切りなおすんですかwwww 結論から申し上... - 運用報告
2023年8月 運用報告
2023年8月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として差し入れる「代用有価証券制度」を使って、FXリピート売買を行っています。リピート益は株の積み立てに利用し、複利効果の加速を狙います。結論から申し上げますと、今月の収支は 株式部門+32,64... - CFDリピート
くりっく株365 NASDAQ100リピート設定【最新版】
先に結論! 2023年9月からのくりっく株365・ナスダックCFDリピートは、買い2口ホールド・売り3口リピートのブロック制で運用。1ブロック当たりの予算は6万円! 図1 指数の上昇に応じて同様のブロックを上部に追加。売りポジションの量は、指数の大幅... - 代用有価証券FX
代用FXとリピート売買の相性について正直な感想
先に結論! リピート系売買は、・レンジを外れると大きな含み損・安全策を取りすぎると他の運用のほうがマシという欠点を持ち、運用のメインとしては積極採用しにくい。そこで、 ・代用FX予算内で ・無理のないトラップ設定 この条件内でこそ、リピート系... - 自動売買
松井証券ペソ円リピート改良案
こちらは、松井証券のメキシコペソ自動売買設定記事です。同様のコンセプトの、ドルフラン自動売買の収支グラフも載せてます。 運用3か月で旧設定のレンジを上抜けしたため、3か月の運用での感触・感想を含めたうえでトラップの仕掛けかたを改善し、新設... - 運用報告
2023年 7月 運用報告
青森の気温が34度は暑すぎる。どうなっているのか。 2023年7月の運用報告です。(集計期間は7月1日から7月30日まで)持っている株をFXの証拠金にする「代用有価証券制度」を使って、FXリピート売買をしています。リピート益で購入するのは米国株ETF。毎月...