新着記事
-
2021年 12月 運用報告
2021年12月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として預け入れ、現金を使わずにFXを行う「代用有価証券制度」を利用して運用しています。⇒代用有価証券FXとは 代用している株は主にS&P500、またはNASDAQ100に連動する米国株ETF、FXはトラップ... -
2021年11月 運用報告
2021年11月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として差し入れ、現金0円でFXを運用する「代用有価証券FX」をメイン投資法としています。所持株の大部分は米国株ETFで、FX運用は手動トラリピ。最近はドル円売り・カナダドル円買い・ドルカナ買いの「... -
少額から運用できる「代用ビットコインFX」のはじめかた【SBI VC トレード 旧TAOTAO】
※ 記事内の手数料・サービス内容に関しては2021年・12月11日現在のものです。 ※ 特定の暗号資産の運用を推奨するものではありません。 先に結論! 暗号資産交換業者SBI VCトレード(旧TAOTAO)では、現物のビットコインを担保に、レバレッジ(2倍)をか... -
2021年10月 運用報告
2021年10月の運用報告です。 持っている株をFXの証拠金にして、現金を使わずにFX運用をする「代用有価証券FX」をメイン手法としています。結論から申し上げますと、今月の収支は -261,467円でした。 円安に弱い ダセえwww 器用貧乏 有益... -
DMM株券担保FX・利確重視Verがレンジアウト!対処法を解説
代用有価証券FX・利確重視Verがレンジアウトしたときの対処法を解説します。 結論から先に申し上げますと、レートが戻ってくるまでじっくり待つのが得策だと思います。 代用FXでは、FXのリピート益がなくても代用株の成長が期待できるため、レンジアウト=... -
2021年 9月 運用報告
2021年9月の運用報告です。 持っている株・ETF・投資信託をFXの証拠金として差し入れる、「代用有価証券制度」(株券担保サービス)を使って、現金を使わずにFX運用を行っています。 ⇒代用FXとは 株部門のメイン手法は米国株ETFの積み立て、FX部門はトラ... -
代用有価証券FX 複利運用法
先に結論! 結論 代用有価証券FX+トラップトレードの組み合わせは、リピート益での株の追加購入が重要!株とFXを別々の予算で運用した時には得られない「隠れた複利効果」がある! そんな記事です。 気になるところに目次で飛んでください。 【代用有価証... -
2021年 8月 運用報告
2021年8月の運用報告です。 持っている株・ETFをFXの証拠金として差し入れる代用有価証券制度(株券担保サービス)を利用し、現金を使わずにFX運用を行っています。 FXのメイン手法は、ユーロ売りのトラップトレード。最近はドル円・カナダドル円・US... -
DMM 株券担保FX 利確重視Ver. よくある質問+利確アップ法
持っている株・ETFをFXの証拠金として差し入れる株券担保サービス(代用有価証券FX)。 米国株ETFを代用し、ドル円売り・カナダドル円買い・USD/CAD買いを組み合わせて手動トラリピを行う記事が好評です。 https://bonyariblog.com/dmmusdcad/ 100万円の予... -
2021年 7月 運用報告
2021年7月の運用報告です。 持っている株・ETFをFXの証拠金として差し入れる、代用有価証券制度を使って、現金をほぼ使わずにFX運用を行っています。 先に結論から申し上げますと、7月の収益は +280,180円 でした。 パンデミック 大幅プラス! 運...