新着記事
-
代用有価証券FX・守り重視のリピート設定
こちらの記事は、FXリピート売買の利回りアップ・最適通貨ペア設定など、「いかに利益を上げるか」ではなく、「リピート売買の損失をどのように減らすか」「損切りタイミングのルール化」について解説する記事です。保有ポジションを抑えた運用法のため、... -
2022年 5月 運用報告
2022年5月の運用報告です。長期保有目的で持っている株・ETFをFXの証拠金として差し入れ、現金を使わずにFXを行う「代用有価証券FX(株券担保FX)」をメイン運用にしています。株式部門は米国株ETFの積み立て・ホールド。FX部門はリピート売買(手動トラ... -
金銀CFDリピート 詳細設定と運用実績
こちらの記事では、金・銀CFDのリピート売買(手動)を行う際の詳細設定の解説と、その設定に基づいた実際の運用成績を紹介します。 ※2024年4月現在、銀価格の急騰により含み損増加中 ポジション調整・一部損切りに関しては以下の記事をご覧ください。 設... -
2022年4月 運用報告
2022年4月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として預け入れることが出来る「代用有価証券制度(株券担保サービス)」を利用して、現金を使わずにFXリピート売買を行っています。3月、4月と急激な円安が進み、FXリピート売買のメイン運用「ユー... -
代用有価証券FX 出口戦略
こちらの記事では、代用有価証券FXの出口戦略を解説します。⇒代用有価証券FX詳細リピート系売買を、単に資産を増やすための手段ではなく、いわゆる「セミリタイヤ」や「サイドFIRE」、「老後の生活資金の補助」として利用しようと思っている人のための記事... -
2022年 3月 運用報告
2022年3月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として利用する、「代用有価証券制度(株券担保サービス)」を利用して、現金を使わずにFX運用をしています。⇒代用有価証券FXとは?株式部門のメインは米国株ETFの積み立て・ホールド。FX部門のメイン... -
トラクラヂオ #5 に出演しました
twitter上の、トラリピ・トライオートETFなど、リピート系売買に興味のある人たちの集まり「トラクラ」。先日、Onyさん、あやママさんをパーソナリティーとするtwitterスペース上の人気コンテンツ「トラクラヂオ」に呼んでいただいたので、緊張しながら出... -
2022年 2月 運用報告
2022年2月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として差し入れ、現金0円でFX運用を行う「代用有価証券FX」で資産運用しています。株部門のメインは米国株ETFの積み立て、FX部門のメインはトラップトレード(手動トラリピ)です。⇒代用FXとは... -
代用FX・株券担保FXで現金が不足したらどうなるのか
持っている株をFXの証拠金として使い、現金を使わずにFX運用ができる代用有価証券FX(株券担保FX)。当然のことですが、FXポジションの損切りを行うと現金でマイナスが発生します。では、代用した株のみでFX運用をした場合、FXポジションの損切りによって... -
2022年 1月 運用報告
2022年1月の運用報告です。持っている株をFXの証拠金として差し入れ、現金0円でFX運用を行う、「代用有価証券FX」で資産運用しています。⇒代用有価証券FXとは? 結論から先に申し上げますと、1月中の株安の影響を受け、2022年1月の収支は ー398...